
私が稼働している、コピートレード【ストーム】と、自動売買EAツール【虎徹ネオ】【虎徹】【クイックゲイナー】【カミラ】稼働結果をお伝えします。
8月のトータル収支合計は、+354,621円の確定利益です。
私が、現在ご紹介できる案件は、下記にまとめています(^_^)
「FXのコピートレード・自動売買EAツール」おすすめはどれ?デメリットも比較!
それでは、いつものとおり収支の報告から。
8月稼働の自動売買EAツール
無料の自動売買EAツール【カミラ】EUR/USDで稼働
無料の自動売買EAツール【クイックゲイナー】 EUR/USDで稼働
無料の自動売買EAツール【虎徹】 4通貨で稼働
有料の自動売買EAツール【虎徹ネオ】 2通貨で稼働
コピートレード【ストーム】
4つの自動売買EAツールと、1つのコピートレードの損益と含み損について書いていきます。
2020年8月3日~8月18日までの確定収支
無料 カミラ 資金10万円 確定収支 +2,283円 含み損 -24円
無料 クイックゲイナー 資金20万円 確定収支 +12,634円 含み益 0円
無料 虎徹 資金30万円 確定収支 +32,105円 含み損 -519,494円
有料 虎徹ネオ 資金30万円 確定収支 +4,159円 含み損 -2,639円
ストーム資金228万円(ボーナス100万円込) 確定収支 +188,329円 含み益 0円
ストーム資金139万円(ボーナス75万円込) 確定収支 +115,111円 含み損 -165円
合計 +354,621円の収益が確定!
今日の深夜にFOMCがあります!
FOMCとは何かというと、現在の景気判断をもとに政策金利(FF金利)の引き上げ、引き下げまたは現状維持の方針を決定するものです。
FRB要人の発言だとかでも、大きく相場の流れが変わります。
現在、ドル円が下落傾向なので、これが加速するか、流れが変わるかは、今日の夜次第かもしれません。
私としては、虎徹の含み損がやばいので、ユーロ円が下がってほしいんですけど、今日の夜ポシャるかが決まるのかなーと思っていたりします。
せっかく、ストームで利益が出ているので、なんとか虎徹に生き残っていてほしいなあー。
念の為、夜は、クイックゲイナーとカミラは停止しておこうと思います。
ストームコピートレードについて
ストームコピートレードの参加者が、続々と増えています!
ずーっと絶好調です(^_^)
稼働通貨ペアは、ユーロドルのみ。
最低必要入金は50万円から。
昨夜、ユーロドルが直近の高値を更新しました。
私は昨日は疲れて寝てたので、全然見てなかったのですが、ナンピンが一時的に多かったのかな?
でも、監視しているトレーダーが、少額の損切りをしてくれたようで、昨日の収益はしっかりプラスで終わってました(^_^)
今月、めっちゃくちゃプラス収支になってますが、ほとんどが、ストームによるものです。
順調に利益を延ばし続けています。
月末の月利計算が楽しみです。
ストームの一つの口座が有効証拠金228万円となっていました。
このMAMは、25万円ごとにロット設定が変わるようなので、収益プラスの加速につながっています。
この調子で、50万円の利益が出たところで、私は出金しようと思っています!
現状のお仕事や趣味など、改めて自己紹介♪
最近、公式ラインにご登録いただく数が格段に増えましたので、あらためて自己紹介をしようかな、と思います。
ここからは、FXに全く関係ないので、飛ばしていただいて構いません。
経歴としては、会計事務所に3年、人事総務に1年、不動産仲介会社に1年、不動産投資会社に7年関わりました。
WEB関連、イラストレーター関連は独学で学びました。
RPAは、ビズロボのみですが、簡単なものならプログラムを組むことはできます。
英語は、なんとなく書いてあることは読めるかなーぐらい。TOEIC650の知識です^^;
そんなに大したことできないです。一つのことに深くというよりかは、まんべんなく、いろんなものに手を出してます。
今抱えている仕事
現在、私は6つの会社に関わっています。
A会社 コロナウイルス&健康関連
B会社 防災関連
C会社 建築関連
D会社 食品関連
E会社 不動産投資&不動産仲介関連
F会社 自分の会社(FXその他事業)
A会社、B会社、C会社での仕事。
経理(領収書&請求書発行・経費振込・現金出納帳管理)&税理士との連携
人事総務(入退社処理・給料振込)&社労士との連携
パンフレットや名刺作成
WEBページ&メールサーバー保守
D会社で楽天市場出店~販売
E会社では、そんなに仕事してません。たまに競売、不動産投資案件、不動産仲介(売買・賃貸)案件をやってます。
F会社は、自分の会社ですが、今月決算なので、決算のために資料を集めたりしてて、けっこう大変です。
こんな感じで、日々仕事してます。
上記をやりつつ、ストームのサポートやブログを書いてます。
毎日、メールやライン、チャット、スラックのメッセージ量が半端ないです。
ズーム会議も増えています。
朝と夜、日曜日祝日は、育児家事に追われています。
つまり、超激務です。
たまに、何がなんだか、よく分からなくなります。
このコロナの状況下で仕事があることに感謝しています。
今、学んでいること
合いた時間には、陰陽五行論という学論を学んでおります。
夫が、知り合いの弁護士経由で陰陽五行論を知り、学ぶようになり、今、ビジネスに役立てています。
それで、私も流れで学ぶようになりました。
これですね、人とビジネスをするときにすごく役立っています。
自分の向いている働き方もわかるし、相手との仕事上の相性もわかるし。
あくまで一つの目安にしか過ぎませんが、良好な関係を築いていきたいと思っているので、非常に役立ちます。
自分自身のことについて書くと、サポートに向いています。
自分が前に立って先導をきって仕事をするというよりかは、指導者の考えが、うまくいくように裏でサポートする立場のほうが活躍できます。
仕事では、つねに効率を考え、早く進めていきたいタイプです。
他にもありますが、書き出すと長くなるので割愛^^;
陰陽五行論は、統計学といったほうが良いでしょうか。
たくさんの人が研究して出来上がった性格診断みたいな。
歴史は、紀元前からのものなので、だいぶ古いです。
2500年以上の積み重なった研究のもとに成り立っています。
そんなことを学びながら、仕事に役立てています。
仕事は、人との繋がりが大事ですからね。
私のリアルでの知り合いは、毎年本当に数億~数十億稼いでいて、桁が全然違います。
私は、自分自身が、とってもちっぽけな存在で、まだまだだなーと思い知らされます。
もっと頑張らねば!とモチベーションアップにつながっています。
さて、ここまでは仕事だったり、頑張っていること。
次は趣味について書いていきます。
私の趣味について
私は海外旅行がすごく好きです。
最近は、全然行けてないですが、娘がもう少し大きくなって、飛行機や交通機関に、静かに乗れるようになってきたら、海外旅行に行きたいなと思っています。
過去に言った海外の都市は50都市以上30カ国以上です。
アジア、オセアニア、ヨーロッパ、カナダ、アメリカ。
けっこう幅広く行ってます。
あまりマイナーな国には行ってません。
あと、趣味というか、日課なんですが、毎週必ずジムで筋トレしています。
昔、ホノルルマラソンにも行きました。
長距離マラソンは好きです(^_^)
好きなこと、興味があること
漫画(少年漫画、青年漫画、少女漫画、幅広く読みます)
最近購入してるのは、「転生したらスライムだった件」。
転生系は、夢がありますよねー。
テレビゲームが好きです。
RPGでは、ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストは、どれもほとんどクリアしました。
キングダムハーツが好きです。
カーレースも好きですけど、最近やってないので、全然駄目でしょうね…
音感ないので、音ゲーは無理です。(ピアノ習ってたくせに。)
スマホゲームも好きですが、やりだすと止まらないので、やりすぎに注意しています。特にパズルゲーム系。
ギャンブルは好きじゃないんですが、ゲームとして楽しむ分には、麻雀、競馬、カジノは好きです。行っても100円とかしか賭けません。
その他、ゴルフ、ドライブ、ダーツ、カラオケ、デッサンなど。
嫌いなのは、ダンスとお酒。
お酒は、20歳まで飲んでましたが、ある程度、いろんなお酒を飲んで味を知ってから、好んで飲みたいと思わなくなりました。
ダンスを見るのは好きですが、やるのは本当に無理です。
そんなわけで、あまり、女の子らしいことは好きじゃないかもしれません。
食べることは好きだけど、料理は好きじゃないし。
ちょっと、長くなってしまいましたが、つまり人生最高!って感じです。
人付き合いについて
もともと、私は交友関係は広くありません。
非常に狭い交友関係の中で生きています。
私の気分を害するような方とは、基本的にお付き合いしません。
良識のある方と、素敵な縁を作っていきたいと思っています。
私が無理ーと思った時点で、バッサリ付き合いを切ります。
リアルでも、けっこう簡単に付き合いを切ってきましたし。
オープンチャットでも、気分を害する人は、バッサリ切っていくことにしました。
ただでさえ忙しく動いてるのに、余計なことに気を使いたくないです。
良識ある方は、公式ラインから、個別に私に情報を教えてくれます。
それで、私が、これは言わないとまずいな、ということは、本人に断りを得てから、おおやけに話しています。
今後、批判しか言わない人とは縁を切ります。
どんなお金持ちであっても。
お金持ってても人を見下すような人は、心がいやしく、関わっていきたい人ではありません。
ネットだからといっても、伝え方とか言い方とか、気をつけるべきだと思っています。
ネットでの誹謗中傷は、ニュースにもなっています。
ネットだからといって、人への配慮ができない人とは、今後付き合っていくのは無理です。
私は、人生を楽しく生きていきたいし、人の役に立てることがあるなら、率先して動いていきたいと思っています。
批判から入って、相手の気持ちを悪くさせても、何も良いことはありません。良い情報も入ってこなくなります。
基本的には、フラットに普通に接してくれれば大丈夫!
あきらかに悪意があるな、と思う人だけが、私の前から消えていきます。
ぜひぜひ今後とも、末永くお付き合いのほど、何卒よろしくお願いいたします(^_^)