
私がオススメするコピートレード【セラフィム】と、自動売買EAツール【虎徹ネオ】の稼働結果をお伝えします。
今月のトータル収支合計は、+14,658円の確定収益です。
私が、現在ご紹介できる案件は、下記にまとめています(^_^)
「FXのコピートレード・自動売買ツールEA」おすすめはどれ?デメリットも比較!
それでは、いつものとおり収支の報告から。
6月稼働の自動売買EAツール
1.有料の自動売買ツールEA【虎徹ネオ】 3通貨で稼働
2.コピートレード【セラフィム】
2つの自動売買ツールEAと、コピートレードの損益と含み損について書いていきます。
2020年6月1日~6月2日までの各EAツールの確定収支
有料 虎徹ネオ 資金30万円 確定収支 +1,361円 含み損 -672円
コピートレード セラフィム 資金100万円 確定収支 +9,595円 含み損 -52,165円
コピートレード セラフィム 資金50万円 確定収支 +3,702円 含み損 -22,839円
合計 +14,658円の収益が確定!
虎徹ネオ(有料)についての感想
有料の虎徹ネオについてですが、運営サポートから、USD/CADの注意喚起のようなものが届きました。
USD/CADは稼働を見合わせたほうが良いと思います。
私は、現在 EUR/CHF、EUR/JPY、USD/CHFの3通貨で稼働しています。
当然ですが、含み損も利益も、ものすごく少ないですが、大きな含み損を抱えるリスクはすごく少ないので、安心して見ていられます。
セラフィムコピートレード運用について
さてさて、セラフィムコピートレードに関してですが、かなり多くの方からお問い合わせをいただきました。
来た質問と、それに対する回答をこのブログ記事でシェアさせていただきます。
まずは、昨日、一昨日、現在の様子について。
損益は、上記で確認したとおり、2日稼働で100万資金のほうは約1万円のプラス。
資金の1%収益ですね。
それで、含み損のほうなんですが、昨日突然ドル円が飛び跳ねて、ナンピンを多く抱えることとなりました。
昨夜の1時半なんですが、USDJPY約1円の急騰で、44,450円の含み損を抱えました。
だいたい、1円の値上がり・値下がりで、45,000円だとしたら、4円ぐらい上がったり下がったりしても、含み損20万円か25万円ぐらいで済みそうですね。
(実際のところ分かりませんし、そうなる前に手動損切りされる可能性はあります)
ナンピンが激しくないので、1円2円ぐらいの急騰、急落に関しては、そこまでヒヤヒヤしなくて良い気がします。
1円の急騰で、含み損率5%です。余裕ですよね?
含み損が膨らみにくいな、という印象は変わらずです。
私が含み損をちょこちょこ含み損を確認した限りでは、昨夜から最高7万円ぐらいです。
(ずっと見ているわけではないので、一番高いところは見れていません)
一応、今回も、損切り地点はあるので、それを超えたら、損切りされることになっています。
セラフィムコピートレード運用についてのQ&A
質問1:FXDDは、ゼロカットシステムがなく、追証が必要とのことですが、大丈夫でしょうか?
回答:FXDDは、2015年のスイスフランショック時から、ゼロカットシステムを廃止しました。
本来であれば、追証請求が来ます。
が、セラフィムコピートレードに関しては、追証の請求は絶対にありません!
つまり、30万円の入金をしたら、それ以上の入金が必要になることはないということです。
もし、セラフィムコピートレードが溶けてしまった場合、その口座はほったらかしにしておけば、大丈夫。
追証の請求はありません。(そこで入金してしまったら、吸収されてしまいます)
溶けたあとに、セラフィムコピートレードを再度稼働させたい場合は、別口座を作成していただき、入金していただくことで新しく始めることができます。
まあ、、溶けたら、もうやりたくないでしょうけどね^^;
質問2:FXDDで出金トラブルはありますか?
回答:コピートレード運用されている方で、出金トラブルというのは、今のところ一度もありません。
FXDDでは、出金をする場合、証拠金維持率が500%以上を維持している必要があります。
500%を切らなければ、ポジションがある状態でも、出金することが可能です。
質問3:FXDDを追い出される事になったり、口座が凍結された場合の対応について
FXDDとセラフィムコピートレード運営は、仲良くしていて、基本的には追い出されるようなことはないです。
もし、それでも万が一、FXDDでEAが使えなくなったとしても、口座が凍結ということはなく、出金は可能です。
また、仮にFXDDでEAが使えなくなったとしても、移動先の証券会社は決めてあります。
質問4:セラフィムコピートレードは最低の証拠金はいくらでしょうか?
本来、セラフィムコピートレードは30万円からの運用なのですが、5万円で始められるように検証中です。
ただ、5万円運用は、ハイリスクハイリターンです。
5万運用は、基本的に出た利益を都度抜いていくのがベスト。
出た利益で回すという感じが良いかと思います。
5万口座は損切り設定を設けていませんので、溶ける時は早いです。
月利100%は出ると思うので、そこに対してのリスクと思えば、比較的良いかと思います。
ちなみに、先月の5月の含み損は最大-2万円(40%)でした。
収益は、190%の月利が出ています。
以上、セラフィムコピートレードのシェアでした。
一応、もう稼働してもらっても大丈夫なように、マニュアル等は完成しています。
もう少し様子見されたい方は、このまま私のブログを見てご判断ください。
今抱えてるドル円のポジションが、無事に解消されるか、ひどくなるかは、数日以内に結果が分かると思います。
持続化給付金200万円が振り込まれました!!
ここから、わたくしごとのお話です。お忙しい方は読まなくて大丈夫ですよー。
なんと、昨日、持続化給付金の200万円が振り込まれていました!!
↓銀行サイトのスクショ。
めっちゃくちゃ嬉しいです!
私が申請したのは、5月20日の水曜日。
税理士に相談して、書類とか、いろいろと用意してもらえたので、ダメ元で申請。
なんと、申請から約10日で振り込みされました!
こんなに早く給付されるとは…
政府に感謝です。
個人10万円給付金のほうは、先週市役所から書類が届いたので、速攻で返送しています。
こちらは、いつの振込になることやらですね^^;
マイナンバーカードを取得していなかったため、オンライン申請ができなかった私。
マイナンバーカードの番号って、意味があるのかないのかさっぱり分からないです。
嬉しすぎてブログに書いてしまいましたが、もし、同じように申請されている方がいらっしゃったら喜びを分かち合いましょう!
ランチ会か飲み会を開催したいなあと思ったりします
コロナウイルスが落ち着くまでまだ、だいぶ時間がかかりそうですが…
落ち着いた頃、私がランチ会などをひらいたりしたら、参加したい方とかっていらっしゃるんでしょうか?
そもそも、このブログをお読みの方が、どこのお住まいなのか分からないのですが…
ちなみに、私は千葉県です。
関東圏内であれば、基本的にどこでもいけます。
ひらくとしたら、関東圏内です。
私、リアルではFX仲間って一人もいなくて、ネット上に投資仲間がどんどん増えています。
毎日たくさんLINEしてます。
ちょっと、顔をあわせてお話したいなあなんて思ったりします。
娘がまだ小さいのと、コロナウイルスの件があるので、だいぶ先になりそうですけど。
リアルで話し合いたいなあなんて思います。
FX仲間、貴重ですよねー。
リアルでママ友なんかに話したら、完全に引かれるだけなので話せません。
一部では、ネカマとか思われていそうですし。
本当に女ですし。。。
いや、まあ、性格は男っぽいとは言われますが、本当に女です…
なんて、ちょっとしたぼやきでした^^;
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます(笑)