
私がオススメする自動売買EAツール、Camila(カミラ)と虎徹、虎徹ネオの稼働結果をお伝えします。
5月12日から、カミラと虎徹、虎徹ネオ(新しい虎徹のこと)の稼働を再開しました。
が、虎徹、カミラは5月19日で、稼働を止めました。
なので、前回のブログの発表から、ほとんど利益はのびていません。
自動売買EAの収支合計は、+36,025円の確定収益です。
今月で、虎徹、カミラは運用をやめようと思います。
来月からは、セラフィムというコピートレード運用(成果報酬制)と、虎徹ネオ(有料)での運用のみにします。
虎徹もカミラも、とても良いEAでありますが、色々と思うところがあり、やめることにしました。
詳細は下記に書きます。
それでは、いつものとおり収支の報告から。
5月稼働の自動売買EAツール
1.無料の自動売買ツールEA【虎徹】→5月12日4通貨で稼働~5月19日に停止
2.有料の自動売買ツールEA【虎徹ネオ】→5月12日お昼から4通貨で稼働
3.無料の自動売買ツールEA【カミラ】→5月12日~5月22日
3つの自動売買ツールEAの損益と含み損について書いていきます。
2020年5月12日~5月26日までの各EAツールの確定収支
無料 虎徹 資金70万円 確定収支 +22,757円 含み損 -0円(5月19日まで)
有料 虎徹ネオ 資金30万円 確定収支 +10,923円 含み損 -48,551円
無料 カミラ 資金10万円 確定収支 +2,345円 含み損 0円(5月22日まで)
合計 +36,025円の収益が確定!
虎徹ネオ(有料の虎徹)についての感想
有料の虎徹ネオについてですが、5月12日から2週間稼働させてみて、含み損は、最大70,000円ほどです。
またも、USD/CADが急落したので、現在longナンピンが15ポジションほどあります。
それでも、最大70,000円ほどの含み損なので、安心して見ていられます。
きっと、4通貨稼働だから、というのも大きいと思いますが…
その他の通貨は、決済して、ポジションがなかったり、あったりを繰り返しています。
このまま、順調にほったらかしで済むと良いですね。
無料の虎徹、カミラの稼働を止めた理由
さて、今回のブログの本題、無料配布の虎徹とカミラの稼働を止めた理由。
虎徹→含み損を多く抱えることが多い。
カミラ→月利が少なすぎる。
稼働をやめる理由は、これだけです。
虎徹は、含み損に耐えられれば、月利は有料よりもはるかに多く出ます。
EAの損益収支自体はとても優秀です(^_^)
なので、引き続きオススメしたいEAの一つです。
が、私のメンタル的に、含み損が多くなるとキツくなるので、やめることにしました。
カミラは、ポジションの保有時間が少なく、サクッと利益を確定するので安定して良いEAなんですが…
いかんせん月利が低すぎる!!(´;ω;`)
EA初心者にはオススメしたいEAですが、この月利だと、元金回収まで遠すぎて、ちょっと微妙かな、と。
コピートレードのセラフィム運用をはじめました!
虎徹とカミラの運用をやめた、もう一つの理由としては、新しく、コピートレード運用を始めたからです。
コピートレードの名前は、「セラフィム」。
(↑名前がなかったので、勝手に名付けました^^;)
この、セラフィムコピートレード、証拠金30万円から運用してもらうことができます。
「昨年1月からリアル稼働を開始して、一度も溶けてない!」と言われました。
さらに、「含み損は、過去最大でも30%ほどです。」
さらにさらに、「月利は、10%~50%と、良いときもあれば悪いときもあるけど、一度もマイナス収支になったことはない。」とのこと。
私は常々いろいろと情報収集をしていて、他のEAのことやコピートレードのことも情報として入ってきます。
が、ここまで、私がほしいと思ってる投資条件にピッタリハマったのは初めてです。
私は、FXの自動売買を始めたのは、2018年10月から。
おかげさまでFX仲間が多くなり、だいぶ情報が入ってくるようになりました。
情報交換をしあい、EAやコピートレード情報をいただくのですが、たいていが、新しめのEAや、コピートレードのお話ばかり。
私は、1年以上リアル稼働しても溶けていない投資情報を探していました。
そこで、今回いただいたのが、このコピートレード情報。
コピートレードといっても、基本的にはEAがセットされており、決められたロジックでエントリーしていきます。
複数人のトレーダーと契約しているので、トレーダーさんが相場を判断して適宜稼働を止めてくれます。
コピートレードなので、当然運営費が発生しますが、成功報酬型。
利益が出たら、その月の利益の10%が引かれます。
たとえば、20万円の利益が出たら、翌月に2万円が引かれます。
本当は2年以上の実績があるけど、過去2社の証券会社で使用できなくなって、
2019年1月からの実績しかないとのこと。
使用するFX会社は、FXDD社です。
レバレッジ500倍ですが、十分な実績を残しています。
また、こういった、コピートレード運用が嫌な方には、有料でEAのみをお渡しすることもできます。
というわけで、私は、セラフィムコピートレードに資金を移動して、稼働することにしたので、
無料の虎徹とカミラはやめることにしました。
ただ、無料配布は引き続き続けますので、興味がある方はお知らせください。
セラフィムコピートレードも、運用を始めてみて、どうなのか分かりませんし。
まずは、一ヶ月様子を見てみようと思います。
仮想通貨マイニングと、紹介しなくても良いMLMを始めました
昨年、仮想通貨で痛い思いをした私ですが、性懲りもなく、また仮想通貨に手を出してみました。
少額なので、完全に、なくなっても良い気持ちで参戦しています。
仮想通貨のマイニング
普通は、マイニングというと、必ず一日に一回はログインしてボタンをクリックしなければいけません。
私が始めたマイニングのサイトだと、ログインしなくても、勝手にマイニングしてくれます。
ほったらかしで良いところが気に入って参戦しました。
ビットコインで、日本円に換算すると3万円前後が必要です。
興味がある方は話しかけてみてください。
でも、なくなる恐れがあるので、無理強いはしません。
紹介しなくても良い仮想通貨MLM
最近、ロイキンさんでも、FXのMLMを始めましたし、いろんなところで、FXのMLMを聞くようになりました。
MLMとは昔からある仕組みで、紹介すれば紹介するほど、自分にお金が入ってくる仕組みです。
自分が紹介した人が、FXをやってくれれば、その人がFXをやってくれている間、その分の一部が自分の報酬となるんです。
でも、正直、紹介って面倒ですよね^^;
私みたいに、ブログなどがあれば別ですけど。
というわけで、私が今回参戦したのは、仮想通貨のMLM。
MLMとはいっても、紹介はしなくても、あとから入った人が多ければ多いほど、報酬が入ります。
自分から紹介した人でなくても、私よりもあとにたくさん加入してくれればOK!
完全に先着順で、早く参戦した人が勝ち。
こちらも、ビットコインで、日本円に換算すると3万円前後が必要です。
紹介しなくても報酬が入ってくるって素晴らしいですよね。
仮想通貨に興味がある方はLINEからご連絡ください。
来月からは、セラフィムコピートレードメインで収支をお伝えします(^_^)