
年収1000万女の吉田あいです。
約5年勤めた会社で、
私が面接をした人数は100人を超えます。
正確に数えてないのでわかりませんが、
100人~300人は見てきたんじゃないかと思います。
その間に、様々な転職・求人サイトを利用して
人材募集をしていました。
ここでは、応募側ではなく、
企業である募集側からの口コミレビュー情報を書いていこうと思います。
実際に私が求人・転職で応募するサイトとして利用したのは、
リクナビ、マイナビ、エンジャパン、女の転職、とらばーゆ、フロム・エーでした。
応募する側としては、
どこの求人サイトもそう変わらないと思ってるかもしれません。
でも、企業側としては、求人サイトに広告するというのは、
かなり大きな出費となり、どこに出すかを慎重に選ばないと、
経費の比率が大変なことになります。
求人・転職サイトって、掲載料がものすごく高いんです。
小さな会社で、あまり売上げが多くないと、
人材募集だけで経費を圧迫されてしまいます。
求人・転職サイトの登録総会員数
まず、求人・転職サイトの登録総会員数が一番多い順に並べてみます。
すごくアバウトですので、参考程度に見てください。
リクナビ 500万人超え
エン転職 400万人超え
マイナビ転職 300万人超え
DODA 300万人ぐらい
@タイプ 200万人超え
イーキャリア 100万人超え
とらばーゆ 70万人超え
女の転職 50万人超え
って感じです。
2015年12月の数字ですが、
時が経っても、ランキング順に大きな変動はないと思います。
総登録会員数なので、実際アクティブに転職活動してる人は
どれぐらいなのかっていうのは未知数です。
ただ、名前の売れ方、知名度で言えば、
やはりダントツでリクナビですね。
なので、必然的に、リクナビはかなり掲載料が高いです。
どれぐらい高いって?
リクナビの求人掲載料金は、
4週間掲載で180万円でした。(2016年時点)
そのほか、求人・転職サイトごとにまとめたので、
ページ分けして書いていきます。