
年収1000万円女の吉田あいです。
今私は、海外の長期積立保険に入っています。
その掛け金たるや、毎月8万円前後。
私の毎月固定支出の保険料は、
なかなか高い金額だと思っています。
この保険、25年間の払込金額によって、
25年後に元金プラス運用額が戻ってきます。
複利運用で、25年後には、元金より多く返ってくるそうなので、
私は年金よりも期待しています。
というか、そもそも日本の年金に期待してません。
自分の将来のために、色々と情報を集めています。
この海外の終身保険、
途中できつくなったら支払いを止めてもオッケー。
ただし、そうすると運用額が減るので、
返ってくる金額も減ってしまうから、
なるべく毎月お金を支払ってます。
勝手に引き落としされるので、
定期預金みたいなものですね。
返ってくるのは25年後。
私は退職金や年金の代わりだと思ってます。
また、25年の途中で死んだ時にも、
それまでの掛け金によって、保険金が遺族に支払われるんですよね。
円高になれば、もっと払込金額は下がりますが、
海外のドルに変えて引き落としされるので、毎月変動します。
円安の時は9万円ぐらいになります^^;
そんな感じで、シェアハウス家賃8万円と保険料8万円前後で、
毎月16万円は固定費として消えていました。
独身時代の頃のお話です。
さてさて、固定費のお話で長くなってしまいましたが、
次回から変動費について書いていきます。